三鷹市立図書館メールマガジン第97号(2024年7月12日発行)

━━━━━━━
三鷹市立図書館メールマガジン第97号(2024年7月12日発行)
https://www.library.mitaka.tokyo.jp
━━━━━━━
三鷹市立図書館メールマガジンは、利用者の皆様に、もっと本や図書館に親しんでいただけるように、図書館ならではの情報を電子メールでお届けします。

━━━━━━━
◆◇目次◇◆
━━━━━━━
【1】お知らせ
【2】最近人気のある本
【3】休館日

◆◇━━━━━
【1】お知らせ
━━━━━━━
┏━━━━━━
┃おはなし会スケジュール
┗━━━━━━
◆ 「0,1,2歳向けおはなし会」(8月9日までに開催されるもの)

・7月24日(水曜日)…本館
・8月1日(木曜日)…本館
・8月7日(水曜日)…東部、西部

◆ 「3歳以上向けおはなし会」

夏休み中の3歳以上向けおはなし会は「夏休みは図書館へ!」の記事をご覧ください。

詳しくは、下記リンクのページからご覧ください。     
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/kidscontents?pid=69

┏━━━━━━
┃第12回 中高生におススメ! POP大賞
┗━━━━━━
中高生世代におススメしたい本を教えてください。読書の楽しみを中高生世代に伝えるPOPを募集します。たくさんのご応募お待ちしています。

応募期間:令和6年7月19日(金曜日)~8月18日(日曜日)
投票期間:令和6年8月20日(火曜日)~9月1日(日曜日)
参加資格:どなたでも(大人のかたでもOK)
対象資料:中高生におススメしたい本(コミック不可 できれば三鷹市立図書館所蔵のもの)
賞の発表:10月上旬(最優秀賞は図書カード3,000円分プレゼント)

詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/info?2&pid=1584
┏━━━━━━
┃ティーンズまなびの場事業
┗━━━━━━
夏休み期間に三鷹図書館(本館)第一集会室を自習スペースとして開放します!

実施期間:8月3日、4日、6日、8日、9日、10日、12日、15日、16日、17日、18日、22日、23日、24日、25日

時間:平日…午後1時~8時(小学生の利用は午後5時まで)、土日祝…午後1時~5時

利用希望のかたは、1階カウンターでお申し出ください。(番号札を渡します。利用カード等は不要です。)
※ご利用は10代のかた限定です。

┏━━━━━━
┃科学あそびをしよう!
┗━━━━━━
小学生向け科学あそびを開催します!自由研究にもおすすめな科学あそびを2つのテーマで行います。午前と午後で会場が異なりますのでご注意ください。
連続講座ではありません。

開催日
午前の部・午後の部ともに
令和6年8月7日(水曜日)

講師
科学読物研究会 坂口 美佳子さん

午前の部
化石・ふしぎな石~アンモナイトのレプリカ作り!
場所
三鷹市立三鷹図書館(本館)第一集会室
時間
午前10時~正午
定員
小学生25人(保護者の同伴はできません。)

午後の部
宇宙ってどんなとこ?月齢早見表を作ろう
場所
三鷹市立東部図書館 2階 おはなしのへや
時間
午後2時~午後4時
定員
小学生25人(保護者の同伴はできません。)

申込期間
7月19日(金曜日)~7月28日(日曜日)(抽選制)
手話通訳を必要とされるかたは、7月23日(火曜日)までに三鷹市立東部図書館(電話:0422-49-3851、FAX:0422-46-3488)にご連絡ください。
申込み
下記のURLからお申し込みください。
https://logoform.jp/f/9uUbs
抽選結果
8月1日(木曜日)から当選者の受付番号を図書館ホームページに公開します。あわせて、当選者のかたに三鷹市立東部図書館(0422-49-3851)よりご連絡をいたします。

詳しくは、下記リンクのページからご覧ください。(7月19日公開予定)
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/infoevent?pid=1979

┏━━━━━━
┃7月テーマ図書(一般)
┗━━━━━━
◆三鷹図書館(本館)
「冷」
これから暑さも本格化してきますが、本で「冷たさ」を感じていただき、夏を涼しく、快適にお過ごしください。

◆東部図書館
「夏に楽しむ本」
キャンプに花火にアイス。夏だからこそ楽しめるものはいろいろあります。今月は、そんな本を集めてみました。

◆西部図書館
「夏を楽しむ!」
今年の夏は、何がしたいですか?お弁当を持って、汽車や車で海や山へ!キャンプやBBQもいいですね~

夏を満喫できそうな本を、集めてみました。

◆三鷹駅前図書館
「みあげてごらん」
ふとみあげると、いつもと違うものが見えたりします。たちどまって大きくみあげたら、なにがみえますか?

◆南部図書館
「お金にまつわるエトセトラ」
7月3日に20年ぶりに新しいお札が発行されました。過去にお札になった人・動物や、お金にまつわるエピソードや物語を読める本を集めてみました。

┏━━━━━━
┃7月テーマ図書(児童)
┗━━━━━━
「よんでみない?」
7月24日から8月31日まで、各館で小学生向け図書リスト「よんでみない?」に掲載された本を展示しています。貸出もできますので、夏休み中の読書にぜひご利用ください。

詳しくは、下記リンクのページからご覧ください。
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/kidscontents?7&pid=77

◆◇━━━━━
【2】最近人気のある本
━━━━━━━
◆貸出ランキング(6月1日から30日まで)◆
順位/貸出回数/請求記号/タイトル/著者表示/出版者/出版年/定価
1位/17回/913.6 コ/審議官(隠蔽捜査 9.5)/今野敏 著/新潮社/2023.1/1600円
2位/16回/913.6 ハ/三千円の使いかた/原田ひ香 著/中央公論新社/2018.4/1500円
3位/15回/913.6 ア/物語の種/有川ひろ 著/幻冬舎/2023.5/1500円
3位/15回/913.6 イ/塞王の館/今村翔吾 著/集英社/2021.10/2000円
5位/14回/913.6 オ/リバー/奥田英朗 著/集英社/2022.9/2100円
5位/14回/913.6 カ/極楽征夷大将軍/垣根涼介 著/文藝春秋/2023.5/2000円
5位/14回/913.6 ナ/絡新婦の糸ー警視庁サイバー犯罪対策課ー/中山七里 著/新潮社/2023.11/1700円
5位/14回/913.6 ヒ/マスカレード・ゲーム/東野圭吾 著/集英社/2022.4/1650円
5位/14回/914.6 サ/九十歳。何がめでたい/佐藤愛子 著/小学館/2016.8/1200円
5位/14回/915.6 ヤ/無人島のふたりー120日以上生きなくちゃ日記/山本文緒 著/新潮社/2022.10/1500円

◇予約ランキング(6月1日から30日まで)◇
順位/予約件数/請求記号/タイトル/著者表示/出版者/出版年/定価
1位/137件/913.6 ヒ/クスノキの女神/東野圭吾 著/実業之日本社/2024.6/1800円
2位/121件/B377.6/赤と青のガウンーオックスフォード留学記ー/彬子女王 著/PHP研究所/2024.4/1200円
3位/73件/913.6 ユ/あいにくあんたのためじゃない/柚木麻子 著/新潮社/2024.3/1600円
4位/64件/T913.6 ミ/成瀬は天下を取りにいく/宮島未奈 著/新潮社/2023.3/1550円
5位/61件/913.6 イ/俺たちの箱根駅伝 下/池井戸潤 著/文藝春秋/2024.4/1800円
6位/58件/913.6 イ/娘が巣立つ朝/伊吹有喜 著/文藝春秋/2024.5/1800円
7位/57件/913.6 ア/地雷グリコ/青崎有吾 著/KADOKAWA/2023.11/1750円
8位/55件/914.6 イ/俺たちの箱根駅伝 上/池井戸潤 著/文藝春秋/2024.4/1800円
9位/44件/913.6 ナ/鬼の哭く里/中山七里 著/光文社/2024.5/1700円
10位/43件/ 913.6 イ/海を破る者/今村翔吾 著/文藝春秋/2024.5/2000円
10位/43件/T 913.6 ミ/成瀬は信じた道をいく/宮島美奈 著/新潮社/2024.1/1600円

◆◇━━━━━
【3】休館日(7月10日から8月9日まで)
━━━━━━━
◆7月16日(火曜日)、 7月17日(水曜日)、 7月22日(月曜日)、7月29日(月曜日)、 8月5日(月曜日) ※毎週月曜日(祝日法に定める休日に当たる場合は直後の平日)、第三水曜日及び年末年始に休館します。

◆井の頭コミュニティ・センター図書室の休室日
 月曜日、国民の祝日及び国民の休日(国民の祝日が月曜日と重なる場合は翌火曜日も休室)年末年始、その他住民協議会が必要と認めた日(蔵書点検や行事の開催等)
 ※事業の関係で臨時休室したり、開室時間が変更になる場合があります。当日の開室予定については、井の頭コミュニティ・センター図書室にお問い合わせください。

※メールマガジンの配信停止は、三鷹市立図書館Webサイトのマイページ内のメールサービス登録から設定してください。
━━━━━━━
■ 三鷹市立三鷹図書館(本館)
■■ 〒181-0012 東京都三鷹市上連雀8-3-3
■■◆ TEL:0422-43-9151 FAX:0422-43-0332
■■■■ MAIL:tosho@city.mitaka.lg.jp
■■■■ HP:https://www.library.mitaka.tokyo.jp/
━━━━━━━