三鷹市立図書館メールマガジン第96号(2024年6月10日発行)

━━━━━━━
三鷹市立図書館メールマガジン第84号(2024年6月10日発行)
https://www.library.mitaka.tokyo.jp
━━━━━━━
三鷹市立図書館メールマガジンは、利用者の皆様に、もっと本や図書館に親しんでいただけるように、図書館ならではの情報を電子メールでお届けします。

━━━━━━━
◆◇目次◇◆
━━━━━━━
【1】お知らせ
【2】最近人気のある本
【3】休館日

◆◇━━━━━
【1】お知らせ
━━━━━━━
┏━━━━━━
┃おはなし会スケジュール(7月9日までに開催されるもの)
┗━━━━━━
◆ 「0,1,2歳向けおはなし会」(7月9日までに開催されるもの)

・6月11日(火曜日)…駅前
・6月12日(水曜日)…南部
・6月26日(水曜日)…本館
・7月3日(水曜日)…東部、西部
・7月4日(木曜日)…本館
・7月9日(火曜日)…駅前

◆ 「3歳以上向けおはなし会」(7月9日までに開催されるもの)

・6月12日(水曜日)…本館、東部、西部、駅前、南部
・6月26日(水曜日)…本館、東部、西部、駅前、南部
・7月3日(水曜日)…本館、駅前、南部

詳しくは、下記リンクのページからご覧ください。     
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/kidscontents?pid=69

┏━━━━━━
┃令和6年度「6月19日 太宰治 桜桃忌」展示のお知らせ
┗━━━━━━
現在本館2階の展示ホールでは、太宰治の忌日である桜桃忌(6月19日)に関連した展示を行っています。
太宰の初版本や作品が掲載された当時の雑誌など、普段は見られない貴重な資料もお目見えします。また桜桃忌関連本のほか、文中に三鷹があらわれた作品や三鷹の太宰ゆかりのスポットも紹介しています。ぜひお立ち寄りください。
会期:6月11日(火曜日)から7月28日(日曜日)まで(※予定)
会場:三鷹図書館(本館)2階 展示ホール

┏━━━━━━
┃あかちゃんでまえとしょかん「にこにこ」
┗━━━━━━
まわりに気兼ねすることなくゆっくり、あかちゃんと絵本を楽しみませんか。
あかちゃん向け図書の他に、図書館で人気の育児書と合せて約300冊を用意しています。
図書貸出のほか、利用カードを作ることができます。絵本の選びかたや読みかたなどもお気軽にご相談ください!

日時 令和6年6月26日(水曜日)午前10時から午前11時20分まで
場所 子ども家庭支援センター すくすくひろば
※ひろばの利用についてはこちらをご覧ください
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/001/001093.html

┏━━━━━━
┃6月テーマ図書(一般)
┗━━━━━━
◆三鷹図書館(本館)
「夏に備える」
暑い夏を迎える前に何か準備を始めてみませんか
みなさんの健康管理、趣味や行楽に役立つ情報を集めてみました
暑い夏を乗り越えて、楽しい思い出をたくさんつくりましょう

◆東部図書館
「地上の星」たち
誰もが知っている天上の星のような偉人ではなく、地上でささやかな光を放ち、その技術によって誰かを助けている人やその分野の第一人者として活躍している人の物語が図書館にはたくさんあります。
そんな「地上の星」たちの本を読んでみませんか?

◆西部図書館
「太宰治」
6月19日は太宰治が生まれた日であり、遺体が発見された日でもあります。
太宰治は昭和23年6月13日に玉川上水(三鷹市)へ入水し、19日の誕生日に遺体が発見されました。
この日は「桜桃忌」と名付けられ、禅林寺には毎年たくさんのファンが訪れます。
アメリカではアニメやTikTokをきっかけに、若者が太宰を読むブームが起きたそうです。
古今東西の若者をひきつける文学作品を、よかったら1冊読んでみませんか?

◆三鷹駅前図書館
「お札になった人々」
来月7月3日から新札が発行されます。紙幣のデザインが変わるのは2004年以来20年ぶりのことです。そこで今月は、紙幣の顔になった人々に関する本を集めました。

◆南部図書館
「星」
来月7月7日は、七夕です。普段、あまり夜空を眺めることは少ないですが、これを機会に星について考えてみませんか?

┏━━━━━━
┃6月テーマ図書(児童)
┗━━━━━━
「からだをうごかそう」
7月には、パリという街でオリンピックが開催されます。
オリンピックでは、たくさんのスポーツの試合を観ることができますよ。
皆さんも、スポーツをしたり、体を動かしたりしてみませんか?

◆◇━━━━━
【2】最近人気のある本
━━━━━━━
◆貸出ランキング(5月1日から31日まで)◆
順位/貸出回数/請求記号/タイトル/著者表示/出版者/出版年/定価
1位/21回/913.6 ム/コンビニ人間/村田沙耶香 著/文藝春秋/2016.7/1300円
2位/17回/913.6 ア/風を紡ぐ(針と剣 縫箔屋事件帖 [3])/あさのあつこ 著/実業之日本社/2023.2/1700円
3位/16回/913.6 ミ/子宝船-きたきた捕物帖 2-/宮部みゆき 著/PHP研究所/2022.6/1600円
4位/15回/376.3/ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー -The Real British Secondary School Daysー/ブレイディみかこ 著/新潮社/2019.6/1350円
4位/15回/913.6 コ/探花(隠蔽捜査 9)/今野敏 著/新潮社/2022.1/1650円
4位/15回/913.6 ツ/鍵のない夢を見る/辻村深月 著/文藝春秋/2012.5/1400円
4位/15回/913.6 ナ/越境刑事([高頭冴子シリーズ] [2])/中山七里 著/PHP研究所/2022.9/1700円
4位/15回/913.6 ナ/特殊清掃人/中山七里 著/朝日新聞出版/2022.11/1600円
4位/15回/913.6 ハ/ロスト・ケア/葉真中顕 著/光文社/2013.2/1500円
4位/15回/913.6 ヒ/希望の糸/東野圭吾 著/講談社/2019.7/1700円
4位/15回/913.6 ヒ/透明な螺旋([ガリレオ] [10])/東野圭吾 著/文藝春秋/2021.9/1650円

◇予約ランキング(5月1日から31日まで)◇
順位/予約件数/請求記号/タイトル/著者表示/出版者/出版年/定価
1位/153件/913.6 ム/街とその不確かな壁/村上春樹 著/新潮社/2023.4/2700円
2位/135件/916.0 ニ/くもをさがす/西加奈子 著/河出書房新社/2023.4/1400円
3位/71件/327.0/裁判官の爆笑お言葉集(幻冬舎新書 な-3-1)/長嶺超輝 著/幻冬舎/2007.3/720円
4位/66件/913.6 ユ/オール・ノット/柚木麻子 著/講談社/2023.4/1650円
5位/58件/913.6 ナ/汝、星のごとく/凪良ゆう 著/講談社/2022.8/1600円
6位/57件/913.6 ミ/ぼんぼん彩句/宮部みゆき 著/角川文化振興財団/2023.4/1800円
7位/40件/913.6 ヒ/魔女と過ごした七日間/東野圭吾 著/KADOKAWA/2023.3/1800円
8位/38件/914.6 カ/行きつ戻りつ死ぬまで思案中/垣谷美雨 著/双葉社/2023.4/1600円
9位/36件/913.6 コ/それでも旅に出るカフェ/近藤史恵 著/双葉社/2023.4/1600円
10位/35件/T 913.6 ミ/成瀬は天下を取りにいく/宮島未奈 著/新潮社/2023.3/1550円

◆◇━━━━━
【3】休館日(6月10日から7月9日まで)
━━━━━━━
◆6月10日(月曜日)、 6月17日(月曜日)、 6月19日(水曜日)、6月24日(月曜日)、7月1日(月曜日)、7月8日(月曜日)
 ※毎週月曜日(祝日法に定める休日に当たる場合は直後の平日)、第三水曜日及び年末年始に休館します。

◆井の頭コミュニティ・センター図書室の休室日
 月曜日、国民の祝日及び国民の休日(国民の祝日が月曜日と重なる場合は翌火曜日も休室)
 年末年始、その他住民協議会が必要と認めた日(蔵書点検や行事の開催等)
 ※事業の関係で臨時休室したり、開室時間が変更になる場合があります。
  当日の開室予定については、井の頭コミュニティ・センター図書室にお問い合わせください。

※メールマガジンの配信停止は、三鷹市立図書館Webサイトのマイページ内のメールサービス登録から設定してください。
━━━━━━━
■ 三鷹市立三鷹図書館(本館)
■■ 〒181-0012 東京都三鷹市上連雀8-3-3
■■◆ TEL:0422-43-9151 FAX:0422-43-0332
■■■■ MAIL:tosho@city.mitaka.lg.jp
■■■■ HP:https://www.library.mitaka.tokyo.jp/
━━━━━━━