よんでみない? 5・6年向き(2022年)
本の名前(なまえ)をクリックすると、本のじょうたいがわかります。予約(よやく)もできます。
森 絵都 作 小峰書店 (日本文学 91モ) |
|
たった一言できずつく事、キライになる事、あるよね?どう言えばいいかわからなくて、だまってしまう事もあるよね? ことばって、一度口に出したら取り返せなくて、こわい。 けど、ほんの一言で元気になる事だってあるはず! いろんなことばがつまった8つの短い物語、きみはどれが好きかな? |
リサ・トンプソン 著 櫛田 理絵 訳 PHP研究所 (外国文学 93ト) |
|
内気なオーウェンには、ちょっとしたひみつがある。それは学校の行き帰りに、町の記念庭園にある兵士のせきぞうに話しかけることだ。 ある日、庭園をつくり直し、兵士のぞうをこわす計画が持ちあがった。 それを聞いたオーウェンはおどろいて、勇気を出し、ある行動をした。 |
横田 明子 著 山田 朗 監修 国土社 (ノンフィクション 319) |
|
子どものころに原爆を体験した森政さんは、つらい思い出をわすれたくて、だれにも話さずにいました。 けれど、孫に自由研究で原爆をみんなに伝えたいとたのまれ、語ることを決意します。 たくさんの小学校で、戦争をわかりやすく語ってきた森政さんの話にふれてみませんか。 |
たけたに ちほみ 文 西脇 せいご 絵 学研 (ノンフィクション 317) |
|
2003年、動物園からホウシャガメやレッサーパンダがぬすまれた。 さらに、ペットショップの問屋で、114ひきのカメがぬすまれ、新聞やテレビは、はんにんたちを「カメせっとうだん」とよんだ。 警視庁生きもの係がかいけつした、6つの本当にあったミステリーを見のがすな! |
葉山 エミ 作 植田 たてり 絵 講談社 (日本文学 91ハ) |
|
つげ みさお 作 森川 泉 絵 国土社 (日本文学 91ツ) |
|
|
星野 道夫 原案 鈴木 まもる 絵と文 あすなろ書房 (絵本 Eア) |
|
ロバート・K・スミス 著 こだま ともこ 訳 あすなろ書房 (外国文学 93ス) |
|
リー・ベーコン 著 大谷 真弓 訳 早川書房 (外国文学 93へ) |
|
伊藤 彰浩 写真 伊藤 かおり 文 少年写真新聞社 (ノンフィクション 489.5) |
|