こどもページ

よんでみない? 3・4年むき(2021年)

本の名前(なまえ)をクリックすると、本のじょうたいがわかります。予約(よやく)もできます。

ぽかりの木

ぽかりの木 表紙

こうだ ゆうこ 作 黒須 高嶺 絵 学研 (日本文学 91コ)

勇太(ゆうた)は、お父さんにおこられて、公園のクスノキにのぼってないていました。

すると、ほかの人には見えない、ぽかりという女の子にであいました。ぽかりは、この木にまた来るとやくそくをしてくれたら、クスノキに何でもねがいをかなえてもらえるように、たのんであげると言いだしました。

セイギのミカタ

セイギのミカタ 表紙

佐藤 まどか 作 イシヤマ アズサ 絵 フレーベル館 (日本文学 91サ)

人前で顔が赤くなるぼくのことを大我(たいが)がトマトマンとからかう。すると周一(しゅういち)が止めにくる。そんなセイギのミカタのせいで、おおごとになることがイヤだった。思わず、周一にやめるように言うとターゲットが周一に変わってしまった。

本気でやれば、なんでもできる!?

本気でやれば、何でもできる!? 表紙

ジョン・ヨーマン 作 クェティン・ブレイク 絵 三原 泉 訳 徳間書店 (外国文学 93ヨ)

何でもやればできないことはないと、先生に言われたビリー。友だちに「角(つの)をはやせる?」と言われ「はやしてみせる」とつい言ってしまう。

ひっしにおまじないをしてねると、次の日の朝、頭にコブができていた。

お蚕(かいこ)さんから糸と綿(わた)と

お蚕さんから糸と綿と 表紙

大西 暢夫 著 アリス館 (ノンフィクション 630)

お蚕さんって知っていますか。こんちゅうの「ガ」のまゆです。ふとんなどにつかわれている真綿(まわた)や、着物(きもの)を作る生糸(きいと)は蚕からできています。

生糸や真綿を作るのはとてもたいへんなしごとです。どうやって糸や綿になるのか、そのようすをのぞいてみませんか?

いしになったかりゅうど モンゴル民話(みんわ)

いしになったかりゅうど 表紙

大塚 勇三 再話 赤羽 末吉 画 福音館書店 (絵本 Eイ)

 
大人(おとな)になったら行ってみたい! 世界のふしぎな風景図鑑(ふうけいずかん)

世界のふしぎな風景図鑑 表紙

パイインターナショナル 編著 パイインターナショナル (ノンフィクション 290)

 
ハヤクさん一家とかしこいねこ

ハヤクさん一家とかしこいねこ 表紙

マイケル・ローゼン 作 トニー・ロス 絵 ないとう ふみこ 訳 徳間書店 (外国文学 93ロ)

 
わたしたちのカメムシずかん やっかいものが宝(たから)ものになった話

わたしたちのカメムシずかん 表紙

鈴木 海花 文 はた こうしろう 絵 福音館書店 (ノンフィクション 486.5)

 
7年目のランドセル ランドセルは海を越(こ)えて、アフガニスタンで始(はじ)まる新学期(しんがっき)

7年目のランドセル 表紙

内堀 タケシ 写真・文 国土社 (ノンフィクション 376)

 
いろがみえるのはどうして?

いろがみえるのはどうして?

キャサリン・バー 作  ユリア・グウィリム 絵 千葉 茂樹 訳 小学館 (絵本 Eイ)