図書館だより第50号 2023年秋号(祝!50号記念号)

  • 掲載日2023年10月20日

【PDF版】(PDF:4MB)

1面

図書館だより第50号に寄せて  三鷹市立三鷹図書館長 大地 好行

図書館長の大地です。
利用者の皆さまには図書館だよりをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
皆さまに支えられて図書館だよりも今号でいよいよ50号となりました。これもみな図書館だよりを見ていただいている利用者の皆さまのおかげです。大変ありがたく思っています。
図書館だよりは2011年10月に当時の館長の発案で「再」創刊されました。それから凡そ12年。私は当時既に図書館に在籍していましたので、過ぎてみたらまったくあっという間の出来事でした。皆さまに対するお知らせを中心に、コツコツ定期的に発行を継続しているのは職員の努力の賜物です。本当にありがたい。
図書館ではいろいろな事業をしていますが、利用者の方に「知らなかった」とお叱りを受けることが時々あります。すべての方に事業のすべてを知っていただくよう取り計らうことはなかなかに難しい。それでも私は、どんな形であれ、皆さまに「こんなことをしています」と、つまり「図書館がここにある」と発信し続けていくことが、皆さまにとって役に立つ図書館であり続ける基本だと考えています。市報やホームページ、メールマガジンやX(※)などいろいろな告知方法がありますが、図書館だよりもその重要な手法のひとつです。私たちはいつでもここにいます。
旧図書館だよりは昭和40年7月に発刊、その後休刊したようです。私たちが皆さまにお届けしている新図書館だよりも、図書館に親しんでいただくための皆さまの身近な情報源になればと思っています。これからも図書館だよりと三鷹市立図書館をよろしくお願いします。
(※編注旧twitter)

10月28日(土)は第8回図書館フェスタ!

ボランティアや図書館サポーターの皆さんと図書館が協働で開催している図書館フェスタを今年も開催します。皆さん、ぜひ遊びに来てください。
日時 10月28日(土)午前10時~午後4時(図書館開館時間は午前9時30分~午後5時)
内容(予定)
◇ガーデンカフェ
 ジャズ演奏、おはなし会(おはなしどんどこ)、焼き菓子などの販売(風のすみか)
◇さわれる・あそべる「布えほん」の展示(てのひらの会)
◇本の修理を実演します!(本の修理屋さん)
◇謎解きチャレンジ!(みたかとしょかん図書部!)
◇外国の文化に親しもう!多言語おはなし会(ピナット外国人支援ともだちネット)
◇おはなし会(おはなしのおうち)
詳細は図書館ホームページやX(旧Twitter)でもお知らせします。
 

2面

図書館員おススメの1冊

図書館にまいこんだこどもの大質問-司書さんもビックリ!-

こどもの大質問編集部/編 青春出版社 2022.12 0分類(総記)015.9
こどもの質問って唐突で、発想がユニークでおもしろいですよね。こどものキラキラした好奇心を目の当たりにすると貴いなと感じます。
この本は、全部で59の質問に司書さんがどのように対応したかが紹介されています。例えば「お姫さまになりたい」という可愛らしい質問(要望?)に、いろんな本で調べながら一緒に考えていく様子が描かれています。
このように本で答えを探すことを、図書館の司書がお手伝いしています。親子で一緒に答え探しに取り組むのもコミュニケーションのきっかけになりそう。
こどもと会話を楽しみながら、お近くの図書館を利用してみませんか。

ターゲット ゴディバはなぜ売上2倍を5年間で達成したのか?

ジェローム・シュシャン/著 高橋書店 2016.2 5分類(技術・工学)588.3
著者はフランス人でゴディバジャパンの社長であり、かつ「弓道」を嗜んでいます。
一見ビジネスと弓道は関係ないように思われますが、そこには仕事や人生を豊かにする教えが潜んでいることを解説しています。仕事や人生に悩んでいる方にお薦めの本です。

おまえたち、くっちゃうぞ~!-わにがめのアルとちいさなさかなたち-

ジョン・ヘア/さく 万木森玲/やく 岩崎書店 2022.9(絵本)Eオ
わにがめが川の底でじっとミミズみたいな舌をゆらして、獲物の魚を待っています。
そこへとても小さな魚がやってきて食べられそうになりますが、その魚がとても仲間思いで、ミミズみたいなエサを独り占めせずに、みんなで食べようと、仲間の魚たちをどんどん呼んできます。勿論、にっくきわにがめは、しめしめ!いいぞいいぞ!その調子!とばかりに、喜んで舌をゆらゆらさせながら、たくさんの魚たちがやってくるのをじっと動かずに待ち構えていました。ところが、逆に魚のピンチを救ったりエサまで調達する羽目になる。思わぬ展開ととぼけた感じでユーモラスなわにがめの行動に、うまく期待を裏切られ、とっても楽しかったおすすめの絵本です。

親王殿下のパティシエール

篠原悠希/著 角川春樹事務所 2019~2023
9分類(文庫)B913.6シ 全8巻
パリの暴動で身寄りをなくし途方に暮れていた少女マリー。
ひょんなことから清王朝の乾隆帝の第17皇子に拾われ、はるばる北京にやってくることに。
これまでとまったく勝手の違う異郷の地で父親から受け継いだ西洋菓子の製菓技術一つを武器にして、料理人見習いとして、自分の道を切り開く物語。
作中に出てくるお菓子や料理の描写がとてもおいしそうで、また、盛隆を極めた清王朝の宮廷模様についても楽しめる時代小説。

三鷹駅前図書館エレベーター改修工事のお知らせ

三鷹駅前コミュニティ・センターのエレベーター改修工事を下記のとおり実施します。 
工事期間中は改修工事に伴う騒音等が発生するほか、エレベーターが全く利用できない場合があります。駅前図書館などからの告知にご注意ください。
工事期間:令和5年11月1日(水)~令和6年3月末日
※工事の進捗状況により日程等が変更になる場合があります。
※詳しくは駅前図書館内のポスター・図書館ホームページをご覧ください。

3面

第11回中高生におススメ!POP大賞

49点の応募作品の中から、受賞作が決定しました!
応募や投票に参加してくださった皆さま、ありがとうございました!!
受賞作品で紹介されている本はいずれも三鷹市立図書館で所蔵をしています。ぜひ読んでみてください。

最優秀賞(来館&web投票第1位)

ペンネーム:MEL工房さん 「みどりのゆび」 モーリス・ドリュオン/作 安東次男/訳 岩波書店

優秀賞(来館&web投票第2位)

ペンネーム:おはぎさん 「和菓子のアン」 坂木司/著 光文社

優秀賞(来館&web投票第2位)

ペンネーム:エリザベスさん 「昆虫の惑星―虫たちは今日も地球を回すー」 アンヌ・スヴェルトルップ=ティーゲソン/著 小林玲子/訳 丸山宗利/監修 辰巳出版

図書館協議会賞

ペンネーム:ロビンさん 「スガンさんのヤギ」 ドーテ/原作 エリック・バテュー/絵 ときありえ/訳 西村書店

図書館長賞

ペンネーム:クルミさん 「カンフー&チキン」 小嶋陽太郎/作 ポプラ社

佳作

ペンネーム:こころさん 「斜陽」 太宰治/著 新潮社

中学生・高校生向けイラストの描き方講座を開催しました!

8月20日に、作家・出版プロデューサーでもある榎本事務所の榎本秋さんに、イラストの描き方講座でお話いただきました。
イラストレーターのお仕事紹介をお話いただいた後は、実際に紙と鉛筆で参加者がイラストを描く演習をし、一人一人に榎本さんからイラスト上達のためのポイントを教えてもらいました。
みなさんとても真剣に、そして楽しそうに参加していました。
今後も中学生・高校生世代に楽しんでもらえるイベントを開催していきます。

4面

秋のみたか子ども読書フェア

期間:10月24日(火)~11月12日(日)
読書週間にちなんで、「秋のみたか子ども読書フェア」を開催します。
小さいお子さんから小学生まで楽しめる企画をたくさん用意して、お待ちしています。
◆どんな本が入ってるかな?「おたのしみパック」
フェア期間中、三鷹市立図書館と井の頭コミュニティ・センター図書室で「おたのしみパック」を借りることができます。
どんな本が入っているかは、あけてからのおたのしみ!
「おたのしみパック」は自分でつくることもできます。詳しくは、各館の展示コーナーをご覧ください。
◆おはなし会に参加してみませんか?
小さいお子さんから楽しめるおはなし会を全館で開催します。
フェア期間中は一部、普段のおはなし会とは違った特別なプログラムもご用意しています。
詳細は図書館ホームページをご覧いただくか、各館へお問い合わせください。

第26回おとなが楽しむおはなし会

世界各地で語り継がれてきた昔話や耳で聞くと楽しい文学の小品を今年もどうぞ
普段は子ども達に語っているおはなしの中から大人が聞いても楽しいおはなしを、また大人こそ楽しめるおはなしを、お届けします。
日時:11月10日(金曜日)午後7時~8時15分 (開場は6時30分)
場所:三鷹駅前コミュニティ・センター4階多目的室
定員:40名(申込先着順)中学生以下の方のご来場はご遠慮ください。
申し込み方法:10月17日(火曜日)午前10時から三鷹駅前図書館(0422-71-0035)にて電話受付
※手話通訳をご希望の方は、10月24 日(火曜日)までに三鷹駅前図書館へご連絡ください。
問い合わせ先:三鷹市立三鷹駅前図書館 TEL0422-71-0035
主催:わたげの会・おはなしあずきの会・三鷹市文庫連絡会・三鷹市立図書館

みんなみフェスタ

日時 11月23日(木曜日・祝日)
場所 南部図書館みんなみ/アジア・アフリカ語学院2・3階(※南部図書館みんなみと同じ建物)
【プログラム】
1 講演会午前10時~12時 定員30名
 「多文化共生時代の教育に求められるもの」
 森茂岳雄氏(中央大学名誉教授)
2 タイ舞踊公演午後3時~4時 定員40名
 ナータラック・タイ舞踊団
※1,2ともに、事前申込制となります。11月9日(木曜日)午前9時30分から、南部図書館カウンターまたは電話(0422-76-5571)にて受付します。

3 児童書リサイクル市
 午前10時~午後2時 ※午前9時30分から整理券を配布 1家族3冊まで。
4 子ども向けおはなし会
 1部:午前10時~10時30分(3歳から小学生向け)
 2部:午前11時~11時30分(0.1.2歳向け)
 3部:午後2時~2時30分(3歳から小学生向け)
 4部:午後3時~3時30分(3歳から小学生向け)
5 古本市(アジア・アフリカ図書館) 午後1時~5時