三鷹市に関するレファレンス事例集(地域交流・協働)

  • 地域交流・協働
  • 掲載日2015年7月2日
三鷹市に関するレファレンス事例集(地域交流・協働)
No. 三鷹市に関するレファレンス 回答 本館資料室所蔵の主な参考資料

1

市の無形文化財になっている三鷹のお囃子について知りたい

現在、三鷹囃子(大沢)と新川囃子(新川)は市の無形文化財に指定されている。また、下連雀・牟礼・北野地区にも囃子連があったことが確認されている。

『てくてく・みたか 第3版-市内歴史散歩 新ガイドブック』(三鷹市教育委員会 2007)L213.6 100 P.87・119資料コード:0113835656『三鷹の民俗 2-大沢-』(三鷹市教育委員会 1981)L382 100 P.144~145資料コード:0112228952『三鷹の民俗 3-深大寺-』(三鷹市教育委員会 1982)L382 100 P.137~152資料コード:0110163169『三鷹の民俗 8-牟礼-』(三鷹市教育委員会 1986)L382 100 P.138~143資料コード:0111464418『三鷹の民俗 10-新川-』(三鷹市教育委員会 1987)L382 100 P.135~145資料コード:0111636130『三鷹市史』(三鷹市 1970)L213.6 P.1427資料コード:0119057560『三鷹市報縮刷版 No.1』(三鷹市 1990)L318 100 P.12資料コード:0111859401『三鷹市報・広報みたか縮刷版 No.4』(三鷹市 1991)L318 100 P.170資料コード:0112123518『グラフ みたか VOL.1~10』(三鷹市 1994)L318 100 VOL.7 P.18~19資料コード:0119039709

2

三鷹阿波踊りについて知りたい

昭和43(1968)年に三鷹駅南口の中央通り商店街が中心となり、本場徳島のうずしお連を三鷹に招待したことが始まりである。今や多くの踊り手が集う三鷹の夏の風物詩として定着している。

『みたかの熱い夏 三鷹阿波踊り30周年記念誌』(三鷹阿波踊り振興会 1997)L671 100資料コード:0119002947『三鷹駅前60年史』(三鷹駅前銀座商店会 1989)L213 100 p.52・85資料コード:0119038537『広報みたか・みたか議会だより 平成19年』(三鷹市・三鷹市議会 2007)8/5号 L318.0 100資料コード:0113729172

3 川上郷自然の村(川上村)について知りたい 校外学習施設として、平成2(1990)年長野県南佐久郡川上村に「三鷹市川上郷自然の村」を開設。市立小、中学校生の自然教室などや、一般市民の宿泊に使用されている。 『三鷹の教育 平成20年度版』(三鷹市教育委員会 2008)L373.0 100 P.38~39資料コード:0113838403『三鷹市教育史 通史編』(三鷹市教育委員会 1993)L372 100 P.437~438資料コード:0112228895『三鷹市史 補・資料編』(三鷹市 2000)L213.6 100 P.612~613資料コード:0113730295『三鷹市史 通史編』(三鷹市 2001)L213 100 P.587~588資料コード:0113676324『川上村100年のあゆみ 』(長野県川上村 1989)L318 803資料コード:0111023388